【新一年生の準備リスト】後悔しないために絶対しておくべきこととは?
更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR
新一年生の準備って何をしておけばいいの?
何が必要なのか、いつから始めるのか、勉強させておいた方がいいのかなど不安ですよね。
このページでは、そんな保護者の方へ向けて記事を書きました。
ひろこ(元保育士)
新一年生の準備チェックリスト
小学校入学までには、学用品の購入以外にもしておくことがたくさんあります。
直前になって焦らないように、少しずつ準備を進めておきましょう。
✔︎ ランドセルの購入
ランドセルは入学前年までに用意する人がほとんどです。ただ学校によっては色が指定されていることもあるので、購入前に必ず確認しておきましょう。
✔︎ 学用品の購入
学用品については入学説明会で説明があります。学校指定のもの以外は使えないこともあるので、説明を受けてから購入することをおすすめします。
✔︎ 学習机や勉強スペースの準備
小学校に入ると家でも勉強が必要なので、学習机や勉強するためのスペースを用意しておきましょう。
✔︎ 生活習慣を整える
学校に遅刻したり授業中に居眠りしたりしないよう、早寝早起きの習慣をつけておくことも重要です。
✔︎ 通学路の確認
学校までの道を覚えさせることはもちろん、危険な場所や注意するポイントなども一緒に確認しておきましょう。
✔︎ 学習習慣を身につける
小学校の1コマは45分です。これまで自由に遊んでいた子どもが、急に45分間じっと座って勉強するのは難しいでしょう。1日10分くらいから始めて、徐々に机に向かう時間を増やしていくのが効果的です。無理に勉強させなくてもよいので、机で本を読んだり動画を見たりする習慣をつけておきましょう。
✔︎ アナログ時計に慣れておく
小学校に入ると授業や休憩時間などが時間で区切られます。算数の時間に習いますが、すでに読める子も多いので、入学前に勉強しておいた方が困りませんよ。
✔︎ ひらがなが読めるようにしておく
ひらがなも国語の授業に勉強しますが、ロッカーに書いてある自分の名前やお友だちの名前を読めるようになっておいた方が便利です。自分の名前だけでも読み書きできるようにしておきましょう。
幼児教育は何歳からが効果的?
幼児教育を始めるのは乳幼児を終えた3歳からが最適と言われています。
3歳以降は人間の脳が急速に成長する時期
脳は6歳までに約90%が完成するから
・学びに向かう力
・思考・表現の基礎となる力
逆に、3歳以前では手指の発達が十分ではなく、自分の手を使って実践できることが少ないです。
しかし、3歳は体や言語能力の発達が目覚ましい時期なので、幼児教育の効果を最大限に発揮することができるわけです。
ひろこ(元保育士)
幼児教育で新一年生に向けた準備が重要!
幼児教育をした子としていない子では、小学校入学時点での学力に既に大きな差がついてしまっています。
鉛筆が正しくもてる
ひらがなが読め、書ける
数が数えられる
自分の名前が書ける
アナログ時計を読める …など
小学校入学前までに覚えておくべき事がたくさんです。
ひろこ(元保育士)
こどもが楽しく学べない、ただプレッシャーを与えてやる気を無くしてしまう教材は要注意です。選ぶ教材は慎重に。
ひろこ(元保育士)
こどもの小学校準備におすすめの幼児教育教材!
それが、幼稚園のママ友の間でも利用者が急増している「スマイルゼミ」というタブレット学習の教材です。
開発をしているのは、40年近い歴史をもつ国内ソフトメーカーの老舗「ジャストシステム」です。
・1台で小学校入学前の準備ができる
・AIが一人一人に合わせた講座をおすすめ
・音声とアニメーションで感覚的に学べる
・自動丸つけ&問題読み上げで親が楽
・2週間の無料お試し&全額返金保証
スマイルゼミ良いなと感じた理由1
こども自ら楽しく学んでくれる
こんな感じのアニメーションと音声の出題なので、こどもにとってゲーム感覚で飽きずに学べているようです。
ペンの持ち方の練習
お魚さんを穴へ。鉛筆ちゃんと持ててる!?
集中力が試されます笑
スマイルゼミ良いなと感じた理由2
小学校入学までの学びが1台に集約
全10分野の学習がタブレット1台で完結、他のテキストなどもありません。
受講後もずっと物が増えないのはママパパも楽ちんです。
スマイルゼミ良いなと感じた理由3
幼児教室へ通わせるよりも安い
幼児教室へ通う場合、最低でも月5,000円以上はします。
スマイルゼミなら月3,278円(12ヶ月一括の場合の月額)から利用できます。また市販のドリルでも1冊1,000円~2,000円ほどかかりますので、数冊揃えれば割高に。
コスパを考えるとスマイルゼミがお得です。
ちょっと待って!スマイルゼミを損せず試す方法とは?
返金保証が付いているスマイルゼミですが、今すぐ入会すると損をしてまいます。
ひろこ(元保育士)
資料を見れば肝心の教材の内容も分かるので、まずは無料の資料請求をしてこどもにふさわしい内容か確認し後に、2週間の無料お試しをしましょう!
資料請求と一緒にもらえる特典の「はじめての幼児教育おたすけBOOK」。
これ、スマイルゼミを知らないママ友に見せるとみんなが欲しがります。
これも貰っておかないのは正直かなり勿体ないかも。
なので、すぐに教材を始めたい場合でも必ず資料請求をしてから申込むのがオススメです。
スマイルゼミの口コミ
2週間の無料お試しで子供が気に入り。今では外出中も手放さないくらいにハマっています。ひらがなをよむのが楽しくなってきたようで、看板や本などの文字をよんでは教えてくれるようになりました。YouTubeは全く見なくなりましたね。
幼児教室をはじめは検討していましたが、費用の高さに断念。他の幼児学習を調べている時に見つけたのがスマイルゼミです。今回は資料請求だけしましたが、勧誘など一切ありませんでした。
音声で問題文などを読み上げてくれるので、親がつきっきりでなくても子ども1人でこなせるのが良い。好きなキャラクターとのコラボがあり毎日楽しく続けています。
資料請求したら勧誘されるんじゃ?!
…資料請求だけするとしつこい勧誘とかされるんでは?と思われる方も多いかも知れません。
ひろこ(元保育士)
\【無料】今だけ2週間お試し♪/▲勧誘は一切なし!返金保証つき▲
小学校入学前の準備はスマイルゼミで決まり!
入学前のこどもは覚えることがいっぱいです。
小学生になって、こどもが学習で悩むことがないように。
スマイルゼミの幼児コースなら、小学校入学までに必要なすべての学びを1台で身につける事ができます。
あとになって、「あの時に早くからはじめてあげておけば良かった…」と後悔しないように。
もちろん、タブレットに向き不向きがある場合もありますので、まずは無料の資料請求の後で、実際に無料体験させてあげましょう。
\新一年生の準備はスマイルゼミで/▲電話や訪問の勧誘は一切なし▲
この記事を書いた人
ひろこ
3歳と4歳の元保育士ママ。こどもが恵まれた学生時代を過ごせるよう幼児教育コツコツと。この記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。