楽天カードよりお得なカードはある?知らないと損する最強還元率カードはコレ!
更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR
クレジットカードを作りたい!
楽天カードが気になってるけど、楽天市場以外のネットショップや街のお店でも使いたいから、総合的にお得なカードが知りたいな。
とくに初心者の方は「どのクレジットカードを持つのがおすすめなのか」迷う人も多いでしょう。
クレカ博士
楽天カードよりお得なカードはある?
クレカ利用者の50%以上が保有しており、圧倒的な人気を誇る楽天カード。
年会費が無料でポイント還元率が1.0%と高く、とくに楽天市場や楽天トラベルなどでは頻繁にポイントアップのチャンスがあるため、ポイントが貯まりやすいことが人気の理由です。
貯まったポイントは1ポイント=1円で、そのまま楽天市場や店舗での支払いに使えるのも便利ですよね。
しかし楽天カードには、以下のようなデメリットもあります。
・期間限定ポイントの有効期限が短い
キャンペーンで付与された楽天ポイントには、それぞれ固有の有効期限が設定されています。期限が10日~1か月と短いため、気づかないうちに失効してしまうことも。損しないためには頻繁に確認して消化していく必要があり、ポイントに追われて疲れてしまう…という声も聞かれます。
・電話がつながりにくい
人気のカードゆえに、コールセンターに電話がつながりにくいことが難点です。また音声専用ダイヤルは通話料無料ですが、コンタクトセンターにかける場合は有料です。
・ETCカードが有料
通常、クレカとセットで申し込めば無料でつくれることが多いETCカードですが、楽天ETCカードには550円の年会費がかかります。
・公共料金の還元率が0.2%
楽天カードでは公共料金の支払いに対する還元率が0.2%と、他のカードに比べてかなり低くなっています。毎月必ず発生する公共料金の支払いで、還元率が低いのは損ですよ。
楽天カードよりお得なカードはコレ!
実は、上記のようなデメリットを払拭する、さらにお得なカードがありますよ。
年会費無料でポイント還元率1.0%なので、基本的な条件は楽天カードと同じです。
このカードがすごいのは、Amazonやスターバックス、ドラッグストア、コンビニなど特定の店舗でポイント還元率が2%~10.5%までアップすること。
普段よく行くお店で、どんどんポイントが貯まります。
楽天市場の支払い以外でもお得に利用したい方には、イチオシのカードです。
またポイントの有効期限は2年、ETCカードの発行手数料や年会費も無料なので安心ですよ。
クレカ博士
知らないと損!超高還元率カードが凄い
すすむ
クレカ博士
全体の半数以上の方が、ポイント還元率の高さを理由にクレジットカードを選んでいます。
すすむ
最大10.5%還元!みんなが普段よく行くお店で超還元される神カード
18~39歳までの入会で年会費永年無料!
コンビニ・スーパー、スタバやAmazonなど提携店の利用で
最大10.5%還元!
普段使いでポイントがザクザク貯まる、
作らないのは絶対損な超人気お得カードが
「JCBカード W」です。
\最短5分で発行すぐ使える!/
≫JCBカード W公式サイトへ≪
クレカ博士
すすむ
ココが凄い!JCBカード W【3つの特徴】
タッチ決済が可能で、カード番号の表示がなく盗み見される心配がない安心セキュリティ。
手持ちにお金が無い時でも助かる!申込後、アプリ上に番号発行、デジタルクレカとしてすぐ使えます。
いつものお店で還元率が高いから、カードを使う度にポイントが貯まりやすいです。
↓JCB優待店の超高還元ショップ一例。他にも複数店あり。
優待店 | 還元率 | 1万円利用した時のポイント |
---|---|---|
Amazon | 2% | 250円分 |
スターバックス(eGift) | 10.5% | 1,050円分 |
セブン・ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキ | 2% | 200円分 |
マルエツ・SEIYU・OK・サミット・ヨーカドー | 2% | 200円分 |
高島屋・京王、小田急百貨店・クイーンズ伊勢丹 | 2% | 200円分 |
ニッポンレンタカー | 3.5% | 400円分 |
クレカ博士
【ポイントどんどん超貯まる】
⇒お得なWカードを今すぐつくる!
人気9クレカのポイント還元率を徹底比較!
クレカ博士
すすむ
クレカ博士
他の有名クレカと比べても…
すすむ
クレカ博士
開催中のお得なキャンペーンは?
⇒JCBカード Wの公式サイトをみる
JCBカード Wのメリットとデメリットは?
JCBカード Wはポイント還元率も含めた、嬉しいメリットがたくさん!
・39歳までの作成で年会費ずっと無料!
・JCB優待店で最大2~10.5%還元※
・最短5分※で発行、急いでる時すぐ使える
・学生や収入が無い専業主婦※でも作れる
・ポイントでディズニーチケットと交換
…しかし、唯一ある最大のデメリットが、、
? 18歳~39歳までしか作れないという事。
クレカ博士
※39歳までの作成で40歳以降も同条件&年会費無料で使えます。
【貯まったポイント】損せず超お得に使うには?
すすむ
クレカ博士
JCBカードを使うと貯まるのがOkiDokiポイント。
JCBの一般カードでは1,000円で1ポイントのところ、Wだと2倍の2ポイントが貯まります。
クレカ博士
1ポイント5円相当のものに交換すれば…
1,000円で4ポイント×5円=20円 還元率2%になります。
他にはOkidokiポイントって何に交換できるの?
支払いに使う、他社ポイント・マイルへの移行が可能です。
オススメは全国で使える1ポイント5円相当のnanacoかJCBプレモです。
nanacoはセブン&アイグループで、JCBプレモも全国の加盟店で利用が可能なので使い道には困らないでしょう。
その他に、5円を超える交換先もあります。
交換先 | ポイントレート |
---|---|
JALマイル | 3マイル(6円相当) |
ディズニー・USJチケット | 4.64~5.52円相当 |
ビックポイント ジョーシンポイント |
5円相当 |
JCBギフトカード | 4.76~4.97円相当 |
dポイント | 4円相当 |
Amazonポイント | 3.5円相当 |
楽天ポイント | 3円相当 |
すすむ
スーパーでも2%はJCB Wだけ♪
⇒さっそくお得にポイントを貯める
JCBカード Wを使っている人の口コミ
JCBカード Wでは今お得すぎるキャンペーンを開催中!
新規で入会する人を対象に、様々なキャンペーンが行われていますので、お得にJCBカード Wを発行してしまいましょう。
&
クレカ博士
すすむ
クレカ博士
【まとめ】様々な店舗で還元率の高いカードが最強!
当メディア(クレカ研究所)のおすすめは、これまでご紹介してきた通り超高還元率のJCBカード Wです。
クレカ博士
以下に、JCBカード Wと相性のよいカードを紹介します。
・JCB Wのスペックはそのまま幅広い店舗で2%×最大10.5%還元に、女性がさらに優遇されるカードなら「JCBカード W plus L」がオススメ。
どちらのカードもタッチ決済対応でポイントがどんどん貯まります。
無料で発行できるのに、還元率の高いクレカを使わないのはお金を捨ててるようなもの。
現金や還元率の低いカードで支払う度にあなたは損をしてしまいます。今すぐお得なクレカを発行して物価高の負担を少しでも軽くしましょう!