更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR
「車を買い替える時、保険はそのまま使えるの?」
自賠責保険と任意保険は、車の買い替え時にどのような手続きが必要なのでしょうか。
【結論】
- 自賠責保険は解約&新規加入手続きが必要
- 任意保険は車両入替または新規加入手続きが必要
この記事では、某大手ディーラーで12年間営業マンをしていた私が、「車の買い替え時の保険手続き」について分かりやすくまとめました。
また、車の乗り換えで後悔しない方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トモヒロ
自動車メディアライター
某大手ディーラーで12年間、営業マンとして勤務していました。中古車の価値は素人目には分かりずらいもの。それをいい事に平気で価格を上乗せする業界に嫌気がさし現在、情報発信をしています。みなさんのカーライフがよりよいものになりますよう、この記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。
車を買い替える時は自賠責保険と任意保険の手続きが必要
車を買い替える時は「自賠責保険」「自動車保険(任意保険)」の2種類の保険の手続きが必要です。
それぞれの手続き方法について解説します。
自賠責保険の手続き方法
自賠責保険は契約者ではなく車両に対してかけられる保険です。
そのため、車両が変わると契約内容を引き継ぐことができません。
車を買い替える時は、自賠責保険の解約手続きと新たな加入手続きが必要になります。
任意保険の手続き方法
任意保険の手続きは保険会社によって異なります。
買い替えた車へ車両入替手続きを行う場合もあれば、自賠責保険同様に解約と新規加入手続きが必要になる場合もあります。
車の買い替え前にどのような手続きが必要なのか保険会社に確認しておくと良いでしょう。
車の買い替え時の保険手続きの流れ
車の買い替え時は、次のような流れで保険の手続きをします。
- 車を購入する(自賠責保険は販売店が手続きしてくれる)
- 納車日が決まり次第、保険会社に連絡を入れる
- 必要書類(新車の車検証・契約中の保険証券)を用意して任意保険の手続きをする
- 任意保険の差額を精算する
車の買い替え時に保険料が戻ってくるって本当?
自賠責保険は、車検証の有効期限分まとめて保険料を支払うのが一般的です。
有効期限の途中で車を買い替える場合は、旧車の契約の解約手続きを行う必要があります。
実は、自賠責保険を解約すると、保険料は還付金として払い戻されます。
車の売却時に、買取店が残りの期間を計算して上乗せしてくれるので、売却時には還付金が含まれているか確認しましょう。
愛車を高く売ることが新車を安く購入できる秘訣
車の買い替えで重要なのは、「いま乗っている愛車をいかに高く売ることができるか?」です。
できるだけ高く売却して、新車の購入資金にあてることで費用をグッと安く抑えましょう。
そして、ディーラーで下取りはしない事です。
ディーラー下取りは、あくまで新車を購入する前提での「引き取り」の為、買取相場が反映されずに安くなります。
しかし、車買取店では買い取った車を再販売して利益を出せるので、ディーラー下取りより高く売れるわけです。

…こんな話、ディーラーでは絶対に教えてくれません。。
下取りには出さず、逆に車買取店で相場よりも高い価格で愛車を売却できれば…カッコいいオプションを追加できたり、1ランク高いグレードの車にできたりと、新車選びも楽しくなりますよね^^
車の買取ってどこに出せばいいのか?
ここまで読んでくださった方であれば、以下のようなモヤモヤした疑問があるのかもしれませんね。
・愛車の相場ってどこで調べるのが正解?
・車の買取りってどこに出せば安心?
・高く買い取ってくれる買取店が知りたい
でも、ご安心を!
全ての疑問が解決できて、しかも愛車が最高額で売れる可能性が高い方法があります。
3割の、知っている人だけが利用して得をしている便利なサービスがあるのでシェアします。
愛車を高く売るなら、真っ先に使うべき【無料】サービス
車の価格を調べる(=査定)といえば、どんな方法を思い浮かべますか?
今、わざわざ出歩かなくてもスマホで簡単に愛車の価格が知れてしまいます。
それが、
「 ナビクル 」という車の最高額がすぐに分かるサービスです!
45秒で愛車の価格を無料で知る!
≫下取りより数十万円高い価格がつくことも≪
・ナビクルの利用は完全無料
・45秒で査定完了⇒車の価格がすぐ分かる
・査定は最大10社、大手優良業者ばかり
・下取りより高い値段がつきやすい
・最大10社で比較するから最高値がわかる
入力も簡単な質問に45秒回答するだけ。
するとナビクルが提携している車買取業者へ情報が送信されて査定がはじまります。
複数社が査定をして競い合いが起きるので、査定額がどんどん上がります。
結果、愛車の最高価格を知ることができます。
ナビクルの口コミ

何度もやり取りは面倒だから同じ日時で5社一気に査定。名刺の裏に金額記入で入札形式でした。30万円も差が出てびっくり!ディーラーで下取りしなくてよかった。一括査定してみるもんだな。

最初は買い替えを決めていたわけではなく車がいくらなのかを知りたくて利用しました。ディーラーでは売値40万が、3社から見積もりをとったら1社が80万で倍提示。1日検討して買取りをお願いしました。

車を売りたくてはじめて一括査定申し込んだ。一気に電話がかかってきたけど営業マンとのやり取りや断るのも苦じゃなくあっさりだった。査定額はほぼ同じくらいだけど、一社が高値で見積もり出してくれて、73万でそこに決めました。
\あなたの車の最高額はいくら?/▲45秒後スグに愛車の売値が分かる▲
愛車がいくらで売れるか調べてみた
ちなみに、私もヴェゼルをナビクルで査定!
4社の査定を受けて、最高査定額は163万円!
(ちなみにディーラー下取りだと100万円)
その差、63万円!!
(※査定額は車の状態や査定時期によって変動します)
子どもが生まれてSUVにしましたが、2人目ができたキッカケで思いきって広々ゆったり乗れるアルファードに乗り換えれて本当によかったです。
浮いたお金でシートのグレードもあげたら、「座り心地がいい」と両親も喜んでくれてます♪
【45秒】ナビクルで愛車の最高額を知りましょう
利用は簡単45秒で完全無料です。
愛車を売るかは査定結果をみてからでOKです。
使うと使わないとでは、車購入資金に数十万円の差がでてしまいます。

・業者をいくつも周る手間がかからない
・一度に複数の値段比較がすぐできる
・下取りより平均22万円以上もお得に
売却する、しないも査定額をみてから判断できるので安心です^^
(車の価格を調べるだけでもOK)
中古市場がアツい今の内に愛車の価格を調べてみて下さい。
※一括査定 = 売却では無いので安心してご利用ください。
\あなたの車の最高額はいくら?/▲45秒後スグに愛車の売値が分かる▲


オーリスのボディはGOAという構造になっており、全方位からの衝突による衝撃を緩和することができます。プリテンショナーとフォースリミッター付きのシートベルトにより、後部座席の乗員の安全も確保されます。
フロントドアにはスーパーUVカットガラスが使われており、紫外線を約99%もカットして日焼けを防止します。
コンソールボックスはファブリックで覆うことにより高級感が演出されています。
オーリスはシャア専用カスタマイズをすることが可能で、指揮官用ブレードアンテナも付きます。

ですので、まえもってこの諸経費の事も頭にいれておかないと、いざ購入時見積もりの際に予算オーバーになり頭を抱える事になります。だいたい一般的に、車体本体価格の二割程度がかかると言われています。
諸経費は、おおまかに、税金、その他の手続き費用に分けられます。費用によって支払う機関が分けられています。これらの諸経費の合計額は、購入月や購入車種、排気量などによって異なります。
まずは、税金の種類についてです。自動車重量税、自動車税、軽自動車税、環境性能割、消費税、自動車リサイクル税などがかかります。毎年必ず払うものもあれば、購入時一度きりものや、車検時に払うものなどがあります。自動車税に関しましては、軽自動車は一定額に決まっているのに対し、普通車は、車両の大きさではなく排気量によって決められています。また、新車登録から一定期間過ぎると、税率がアップするので注意が必要です。
そして、その他の手続き費用としては、自賠責保険料、登録代行費用、車庫証明取得代行費用、納車費用、下取り代行費用などがあります。
こうしてみると、結構な数あると思いませんか?実際の車体価格より、予算は多めに見積もって準備しておくことが大切です。
他にも、任意保険を検討される場合もあるかと思います。任意ではありますが、いざという時、自分や相手を守ってくれるものとなります。あとは、購入先によっては、それぞれの保障費用というものが掛かってくる場合があります。これは、購入後の車両のトラブルに対する補償費用のことで、保証条件や内容は、購入先によって様々です。
こういったややこしい諸経費の計算も、販売店などでは、簡単にシミレーションしてもらえますのでご安心下さい。年月が経つと、色んな改定などで、税制やシステムなどが変化することもあり得ます。ですので、購入の際は、担当者に色々と質問相談したり、ご自身でもネットなどで最新の情報を調べておくことも大切です。

車買取りを専門にしているお店の場合であっても、新規に自動車を購入されることが決まっている方の場合では、例えば一定期間に限定してオイル交換やタイヤ交換をサービスとして無料で行うキャンペーンを展開していたり、中にはお金をキャッシュバックする内容を提示している車買取り専門店も存在しています。
実際に車買取りを行っている企業は非常に沢山あり、行われているキャンペーンも数多くあるのですが、他にはティッシュペーパーをプレゼントしたり、コンビニエンスストアなどで使用できるお買い物カードをプレゼントとして用意しているものも目にすることができます。
利用者側は、キャンペーン内容をしっかりと把握した上で、お得に利用することがおすすめになりますが、その前にしっかりとした車買取り査定を行う会社に依頼することが必要です。
現在ではインターネットを利用することによって、各会社のサービス内容の他に、見積もり額の比較も行うことが可能とされているために、一定の知識を持って売却することがおすすめになります。

車検が切れているだけでは廃車にする必要はありませんし、事故車でも買い取りは可能ですから査定を受けてみることが大事です。
車検切れの場合には車買取り店の出張査定を受けることになりますので、車検をとったり車買取り店まで運ぶ必要はないと言えます。
万が一、期間が経過している場合には、車検を取ってから査定を受けたほうが良いと言われていますが、車検を取得するためにかかった費用よりも査定額が高くなることはほとんどありませんので、特に受ける必要はないでしょう。。
車検に関する内容と同じで、傷に関しても修理をしたほうが高額査定が出やすいと言われますが、車検と同じように修理費用分の査定額がアップするとは限りませんので、そのままで査定を受けることがより、望ましいわけです。
車買取り査定では車検の有無によっても提示額が変わってきますが、車の価値を基準にして査定額を算出するため、車種によっては車検が切れていても高額査定が出る場合もあります。
ですから車検切れでも車買取り店の査定を受けることがまずは損をしない得する為の第一ステップです。。

セレナのフロントウィンドウにはUVカット率約100%の、フロントドアにはUVカット率約99%のガラスが用いられており、紫外線から乗員を守り日焼けを防ぎます。また、2列目にはロールサンドシェードが装備されており、これを下げることで陽射しや外からの視線を防ぐことが可能です。
センターシートを移動させることで車内を移動しやすくなるのもセレナの魅力の一つです。

自動車は高価なものだけに、誰しもが少しでも高く買取りをしてもらいたいと思います。
また、少しの買取金額の差でも一般人からしてみれば、大きな差があるだけに高く売るためには手間を惜しんでいることは出来ません。
そこで、車買取りの時に車体に傷が付いている場合はどうすればよいのだろうかという、疑問があります。
当然、車買取りの時に高く買取りをしてくれる車というのは、傷が付いている車よりもついていないもののほうが値段は高くなります。
しかし、だからと言って修理をするかとなると、話はまた変わってくるのです。
修理をした結果、その修理費よりも買取額がアップするということは稀です。そのため、買取金額のアップを狙って修理をするということは損になることが多いということです。
ただし、売却をするかどうかはっきりと決めていないという時で、あれば修理をしたほうが良い状況があります。
傷がついてしまうとそこから錆が発生してしまい、すぐに錆は拡がっていってしまいます。
すぐに売却する予定のある車では、錆が発生する前に売ることができるので問題ありませんが錆が発生してから売るとただ傷がついてるよりも買取額が安くなってしまうこともあるので注意が必要なのです。

プレマシーは車内にも快適に過ごすための装備が搭載されています。ルームミラーには自動的に反射率を下げる機能が付いており、後続車のランプの眩しさを軽減することが可能です。
シートの構造は上半身が沈みやすくなっており、ヘッドレストの形状及び位置が最適化されているため万が一追突された時でも頸部への衝撃を和らげることができます。更にルーフサイドトリムが衝撃を吸収する構造になっているため、頭への衝撃も緩和されます。
プレマシーのボディーは剛性が高く、トリプルH構造により衝撃を受けた時にキャビンが変形することを防いでいます。このボディー構造を「MAGMA」と言います。

こういったことから、一度軽自動車を購入すると、次回も軽自動車にする人が多いです。時代によって軽自動車は、進化しています。スズキワゴンRを代表とするハイトワゴンの登場やスーパーハイトワゴンの登場がありました。
今回は、スーパーハイトワゴンの中でも有名は二台を比較してみましょう。
一台目は、ダイハツタントです。こちらは、スーパーハイトワゴン人気の先駆者でもあります。子育て世代を中心に人気が高いです。軽自動車とは思えないほどの広々空間と使いやすさが魅力的です。天井が高い為、身長が高い人の乗り降りもラクチンですし、大きな家具なども乗せやすく、一人暮らしの引越しなどでも役立ってくれます。後部座席を倒して荷室スペースを更に広げる事が出来ます。スライドドアの装備やドアの開口部が広い事も人気の秘訣です。車高が高い為、運転のしやすさにも定評があります。ダイハツ独自のスマートアシストといった安全機能が搭載されています。
次に、スズキスペーシアです。デザインのオシャレさが人気です。デザインカラーの組み合わせなど他とは少し違ったオリジナリティを楽しむ事が出来ます。スズキのデザインイメージとしては、旅の道具を詰め込む時のスーツケースがモチーフとされており、ワクワク感を演出するイメージとなっています。内装に関しても、遊び心が詰まった収納デザインになっています。
高さがあり広々した空間で、大人4人が乗っても余裕を持ってドライブ出来ます。フロントガラスが大変大きいので、前が見やすく運転しやすいです。こちらもスライドドア搭載で、小さなお子様やご年配の方の乗り降りの際、安全です。また後退時ブレーキサポート搭載で、安全性能が高いです。
デザイン性で選ぶか、機能性で選ぶかによってそれぞれ自分好みの車を見つけて、楽しい車との生活をお過ごし下さい。

コンパクトながら容量が多く、女性でも運転しやすい設計です。
インテリアは、シンプルかつモダンな雰囲気で、すべてのスイッチ類が運転者にとって使いやすいように配置されています。
走行性能については、N-ONEは軽自動車ながらそれを感じさせないようしなやかかつパワフルな特性を持ったエンジンを搭載しています。パワフルだけでなく、アイドリングストップやターボ仕様も備わっています。
燃費も良く、JC08モードでN-ONEは27~20km/Lを誇る高燃費なところも特徴です。
軽自動車では初のエマージェンシーストップシグナルを搭載しています。事故を未然に防ぐために、急制動と感知するとブレーキランプの点灯に加えてハザードランプが自動で高速点滅します。
安全性のには力をそそいでおり、VSA (ABS + TCS + 横すべり抑制)や坂道発進でのヒヤリを抑制するヒールスタートアシスト機能も備わっています。
あると便利な車緊急用品 / 自動車の税金について / 自動車保険の違い / ミニバンとステーションワゴンの違い / ナンバープレートの種類 / トヨタ・エスティマvsホンダ・オデッセイ / スズキスペーシアvsダイハツタント / 1ボックス・2ボックス・3ボックスって何? / ダイハツミライースvsスズキアルト / 車の諸経費どれくらい? / 車の燃費とは? / ハイブリッド車と、電気自動車はどっちがエコ? / スズキワゴンRvsダイハツムーブ / セダンとクーペの違い / ATとMTは何が違う? / 軽自動車が人気の理由 / エアコンが効かない原因 / 雪道に強いのはどんな車? / 【2WD】と【4WD】の違い / チャイルドシートの着用義務年齢は6歳未満 / 中古車を買う時もローンは組めるの? / 自動車ローンの種類 / 自動車ローンの審査基準 / ダイハツタント vs 日産デイズルークス / エコカーにはどんな種類がある? / ハイブリッドカーの仕組み / オススメの自動車盗難防止グッズ / 車のエンジンの仕組みは? / レギュラーとハイオクの違いは? / レギュラー車にハイオクを入れても大丈夫?