更新日:
相続放棄した家の解体費用は誰が負担するの?
「相続放棄したらもう無関係だ!」と考えるのは不動産の財産がある場合は要注意。
思わぬトラブルになるかもしれません。
相続が開始する前に知っておいた方がいい情報についてもご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
相続放棄した家の解体費用は誰が負担する?
通常、相続放棄した家の解体費用を支払うのは相続人ですが、相続放棄した場合はどうなるのでしょうか。
「配偶者は常に相続人」「子・孫は第一順位」「親は第二順位」「兄弟は第三順位」というように、相続人には優先順位があります。
民法940条にもありますが、自分の後に相続権を持つ相続人がいる場合は次の相続人が解体費用を負担します。
みんなが相続放棄をして相続人がいない場合は、優先順位の高い相続人に家の管理義務が残り続けるため、家の状態を保つ手間や費用を負担しなければいけません。
解体するには相続財産清算人を立てるなどの手続きが必要です。
相続放棄した家を管理するリスク
近隣住民とのトラブルになる
空き家の劣化が進み倒壊した場合など、近隣住民とトラブルになる可能性があります。人にケガをさせた場合、損害賠償請求の訴訟に発展することも。他にも、放火や不法占拠など犯罪に巻き込まれるリスクもあります。
特定空き家に指定される
周辺環境の悪化や倒壊の恐れがあるなどと判断されると「特定空き家」に指定される可能性があります。最終的に行政が強制的に空き家を解体した場合の解体費用は負担しなければいけません。
また、放棄した家を自己判断で解体するのもキケンです。倒壊の恐れがある場合や家の資産価値がない場合以外で勝手に解体すると、単純承認とみなされて相続放棄自体ができない可能性があります。
相続放棄した家を解体する前に!やらないと後悔すること
相続放棄しても自分に管理義務が残っている場合、管理費用の負担やトラブルが起こる可能性がつきまとってきます。
そういった事態に直面して頭を抱えてしまう前にやっておくべき1つのこと。
それは、相続予定の家の価値を事前に知っておくことです。
実は、2021年4月の中古物件の売れ行きが過去最高を記録!以降も上昇し続けています。
以下は首都圏中古一戸建ての成約件数と前年同月比の推移を示したグラフです。
出典:ダイヤモンド不動産研究所
相続予定の家を査定に出すと、思っていたより高い査定額が出る可能性があります。
事前にわかれば安心材料にもなりますし、いざとなったら相続して売却する選択肢も選べますよね。
大損しないために売却するしないに関わらず、相続予定の家の価値を知っておくことをおすすめします!
不動産の査定額を1番かんたんに知れる方法
家の価格を調べるといえば、まずは不動産屋へ直接出向き査定を依頼…というのが一般的でした。
しかし、今やスマホで簡単に査定依頼できます。
それが、
『イエウール』という今、日本で一番使われている不動産一括査定サイト。
イエウールが凄いのは「全国1,900以上の不動産会社が登録されていて、最大6社まで査定依頼できるところです。
入力もシンプルで分かりやすいです。
間取り、築年数、坪数など数項目の情報を入力だけ。(数値は正確に分からなくても大体でOK)
すると、イエウールが提携している不動産会社へ情報が送信されて査定がはじまります。
複数の不動産会社で査定が行われますので、結果、あなたの家の最高査定額が分かる仕組みです。
イエウールだと「査定額に数百万円以上の差」がつくことも普通にあります。
これが、イエウールが人気になっている秘密でもあります。
・結果は、査定を依頼した会社から早ければ当日にメールや電話などで教えてもらえます。
・まずは査定金額を見てから、「将来的に売却も視野に検討してみようかな。。」という場合でもOK。
今や、不動産売却を考えている多くの方が最初に利用している定番サービスです。
「家にいくらの価格がつくのか?」
中古住宅が高値で売れる今、家の価値が1番高い今日のうちに、無料で査定をしてもらいましょう。
\たった60秒で査定依頼完了/▲家の最高査定額がバッチリわかる!▲
※最新の価格動向から、2024年をピークに不動産価値が下がると言われています。少しでも損をしたくない方は、早めに価格だけでも調べて今後の方針を検討しましょう。