マクドナルド行くなら知らないと大損!コンビニでも使える10%OFFになる裏技が凄い
更新日:
※この記事は約1分で読めます:PR
クーポンやセットでお得にマックが食べたい!
でも実は…もっとお得に「しかもメニューを問わず10%OFFで食べる方法」があるのをご存じですか?
クレカ博士
クーポンより凄い!マックメニューを10%OFFで食べる裏技とは
では、さっそく本題です。やり方はいたって簡単!
クレカ博士
すすむ
クレカ博士
Oliveで発行できるクレカは基本還元率が0.5%なのですが、タッチ決済を利用することで+6.5%され、合計7%のポイント還元を受けることができます。
さらに、Olive特典のポイントアッププログラムで
・還元率+1%
・アプリにログインで+1%
合計9%ポイント還元されます。
クレカ博士
すすむ
10%ポイント還元を受けたら… | |
---|---|
チーズロコモコ トロピカルブルーハワイ セット | 860円 ⇒実質774円 |
ビッグマック セット | 750円 ⇒実質675円 |
ソーセージエッグマフィンセット | 490円 ⇒実質441円 |
ポテナゲ特大 | 950円 ⇒実質855円 |
チーズバーガーハッピーセット | 520円 ⇒実質468円 |
オレオR クッキー チョコフラッペ | 470円 ⇒実質423円 |
それ以降は『住宅ローンの契約』など、難しい条件クリアが必要になってしまいますが、最大で18%までポイント還元率をアップできます。
クレカ博士
すすむ
クレカ博士
Oliveのクレジットカードは、三井住友銀行のアプリをダウンロードして口座を開設すると無料で発行することができます。
クレカ博士
知らないと損!超高還元率カードが凄い
すすむ
クレカ博士
全体の半数以上の方が、ポイント還元率の高さを理由にクレジットカードを選んでいます。
すすむ
最大18%ポイント還元!みんなが普段よく行くお店で超還元されるクレカ
年会費永年無料!(一般カード)
コンビニ・ファミレス、カフェなど対象店の利用で
最大18%ポイント還元!※1
普段使いでポイントがザクザク貯まる、
作らないのは絶対損な超人気お得カードが
「Oliveフレキシブルペイ」です。
クレカ博士
すすむ
ココが凄い!Oliveフレキシブルペイ【3つの特徴】
タッチ決済が可能で、カード番号の表示がなく盗み見される心配がない安心セキュリティ。
手持ちにお金が無い時でも助かる!申込後、アプリ上に番号発行、デジタルクレカとしてすぐ使えます。
コンビニ、ファミレス、カフェで!普段使いで嬉しいポイント高還元!
いつものお店で還元率が高いから、カードを使う度にポイントが貯まりやすいです。
クレカ博士
【ポイントどんどん超貯まる】
⇒ Oliveを今すぐ無料で作る
人気9クレカのポイント還元率を徹底比較!
クレカ博士
すすむ
クレカ博士
他の有名クレカと比べても還元率は圧倒的です。
以下、Oliveを含めた人気クレカのポイント還元率を比較しました。
ポイント還元率 | 条件など | |
---|---|---|
Olive | ◎ 0.5~18% |
ポイントアップで誰でもローソン、マクドナルド、サイゼリヤなど多くの対象店で7%以上還元 |
三井住友 | ○ 0.5~7% |
Oliveと同じ還元率だが、ポイントアップできないため7%が上限 |
ライフ | × 0.3~3% |
年間利用額(50~200万円)に応じてポイントアップ(最高2倍)+誕生月のみ3倍 |
イオン | × 0.5~1% |
イオン、ダイエーで1% |
エポス | △ 0.5~2.5% |
基本0.5%、モンテローザグループ2.5%。マルイで年4回10%OFF |
dカード | 〇 1~4.5% |
常時1%。楽天、amazon、ローソン1.5%、スタバ4%、ドトール4.5% |
Amazon | △ 1~2% |
プライム会員ならAmazon2%(会員以外1.5%)、コンビニ1.5% |
すすむ
クレカ博士
Oliveフレキシブルペイのメリットとデメリットは?
Oliveフレキシブルペイはポイント還元率も含めた、嬉しいメリットがたくさん!
・一般カードは年会費ずっと無料!
・対象店で7~18%ポイント還元※1
・学生や主婦でも申込み可能
・クレカもポイント払いも1枚でできて便利
・ポイントアップ・プログラムが美味しい
…しかし、デメリットが2つだけ、、
? 基本のポイント還元率が0.5%と低め
? 申込みの手順が分かりづらい
すすむ
クレカ博士
↓カードの発行は、三井住友銀行のアプリから口座開設すればOK!手続き自体は5分で終わります。
(※1 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%還元。さらに「Vポイントアッププログラム」と「家族ポイント」を併用すると最大18%還元まで実現可能。)
【貯まったポイント】損せず超お得に使うには?
すすむ
クレカ博士
Oliveフレキシブルペイで貯まるVポイントなら・・・
1ポイント1円で、
街のお店やコンビニ。
ネットショッピング。
クレジット利用の支払いで。。
貯めた分だけしっかりつかえます。
自分の目的に合う一枚を選ぶには、
「よく利用する店舗でポイントが効率よく貯まるか?」
「貯まったポイントは有効活用できるか?」
…など、しっかりと検討することが最も大切です。
Oliveを使っている人の口コミを調査
三井住友銀行の口座に入金して、タッチ決済するだけで3,500円分ポイント貰えるからオススメ。あと今どき銀行への振込手数料が0円なの偉いと思う。学生は携帯代2%付くし、Oliveアカウント作って良かったです。
給与の受取りを三井住友銀行にするだけで、毎月200ポイント貰えるのは良すぎる。年間2,400円分!Oliveの一番の利点かもw。これだけのために入っても良いレベル。
SBI証券使ってるからポイントアップされて嬉しい。家族も登録させてて、すかいらーく系列のファミレスで10%以上ポイント付くの凄すぎる。ローソンのコーヒーが毎日「税込み」100円で飲めてます。
Oliveフレキシブルペイでは今お得すぎるキャンペーンを開催中!
Oliveはリリース記念として、今だけ限定で様々なキャンペーンが行われていますので、お得にOliveフレキシブルペイを発行してしまいましょう。クレカ博士
すすむ
クレカ博士
【まとめ】様々なジャンルの店舗で還元率の高いカードが強い!
当メディア(クレカ研究所)のおすすめは、これまでご紹介してきた通り超高還元のOliveフレキシブルペイです。
クレカ博士
以下に、常時1%還元でOliveのデメリットをカバーできる2枚目にオススメの無料クレカを紹介します。
・スターバックス、Amazonを頻繁に使うのであれば、「JCB CARD W」が。
・楽天関連サービス、ポイント提携店の豊富さであれば「楽天カード」が選ばれています。
【JCB CARD W】
国内・海外どこでも還元率1.0%!
amazonとコンビニで2%、スタバeGift利用で10.5%。
平均的な還元率が高いのでOliveとの2枚持ちがオススメ。
※申込は39歳まで
【楽天カード】
楽天市場でポイント3倍!
40歳以上の方で常時1%用に持っておいて損のないカードです。
※月の総額にポイントが付与される方式から支払い毎となり、還元率が1%を切る改悪になりました。
どのカードもタッチ決済対応でポイントがどんどん貯まります。
無料で発行できるのに、還元率の高いクレカを使わないのはお金を捨ててるようなもの。
現金や還元率の低いカードで支払う度にあなたは損をしてしまいます。今すぐお得なクレカを発行して物価高の負担を少しでも軽くしましょう!